トップ > ブログ > 農作業 > 農業振興講演会

BLOG

農業振興講演会

2018.11.19

昨日はお隣の飯山市で行われた農業振興講演会に行って来ました。フルーツパーラー新宿高野さんから講師が来る、ということで私たちもこの講演を楽しみにしていました。

講演内容はブランド構築への取り組みからその発信方法、それからブランド化のメリットなどなど、とてもわかりやすく講義をしていただきました。私たちにとって為になるお話しばかりで、まさに「目からウロコ」。これからやらなければいけないことや課題をたくさん教えていただきました。逆に自信になったこともいくつかあったので、今後も継続していきたいと思います。

「信州中野つどい農園」というまだまだ小さいブランドをいかに大きくしていくか。。。今回の講演をヒントに課題に取り組んでいき、皆様に「ここの果物を食べると幸せに感じる」と言っていただくような果物を栽培していきます。

農業はやり方次第で大いに可能性がある職業だということを改めて感じた講演でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


FRUITS
つどい農園のフルーツ

  • ぶどう
    ぶどう
    北信州にあるぶどうの一大産地の中野市で、シャインマスカット、ナガノパープル、種なし巨峰、クイーンニーナ、クイーンルージュ、マスカ・サーティーンなどを栽培しています。
    育成状況:袋かけ、笠かけ終了
  • 完熟生プルーン
    完熟生プルーン
    ミラクルフルーツと呼ばれるプルーン。完熟した生プルーンの驚くべき美味しさをご堪能ください。
    育成状況:8月上旬より収穫開始
  • りんご
    りんご
    ふじ、シナノゴールド、ムーンルージュ、シナノリップ、紅玉、ぐんま名月を栽培しています。
    育成状況:仕上げ摘果作業完了
つどい農園のフルーツ