BLOG
年の瀬
2017.12.30
信州中野は本格的な雪のシーズンを迎え、降った次の日の朝は雪かきに追われます。今日は屋根の上に積もった雪を出来る範囲で落としました。同時に一昨日と今日とぶどう棚の雪落としを行いました。一昨日はこの冬最初の雪落とし。
前回の冬は雪で潰れたぶどう棚をたくさん見かけました。“備えあれば憂いなし”出来うる限りのことはしたいと思います。
下の写真は三角の畑です。新雪であまりに綺麗だったので、入るのはやめました(笑)
一昨日の晩の話しです。理恵さんが軽トラの運転中に鉄橋のブラックアイスバーンの夜道でスリップして2回転、あわや大惨事。幸い自損事故で本人に怪我はなく、ぶつかった場所も雪が積もっていたおかげで軽トラの前部分が凹んだだけで済みましまた。事故を起こした際、とても親切な方に助けていただきました。(遅い時間にもかかわらず発煙筒を起こしていただいたり、警察が来るまで一緒に待っていただいたりと大変心強かったそうです)皆様も雪道、特に朝晩の凍ってる道を運転する際はくれぐれも気をつけてください。
さて、2017年も残りわずか。今年も信州中野つどい農園のぶどうをご愛顧いただきありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。それでは良いお年をお迎えください。
関連記事
NEW POST
RANNKING
FRUITS
つどい農園のフルーツ
-
- ぶどう
- 北信州にあるぶどうの一大産地の中野市で、シャインマスカット、ナガノパープル、種なし巨峰、クイーンニーナ、クイーンルージュ、マスカ・サーティーンなどを栽培しています。
- 育成状況:袋かけ、笠かけ終了
-
-
- 完熟生プルーン
- ミラクルフルーツと呼ばれるプルーン。完熟した生プルーンの驚くべき美味しさをご堪能ください。
- 育成状況:8月上旬より収穫開始
-
-
- りんご
- ふじ、シナノゴールド、ムーンルージュ、シナノリップ、紅玉、ぐんま名月を栽培しています。
- 育成状況:仕上げ摘果作業完了
-
コメントを残す