BLOG
ワクワクドキドキ
2021.03.18
全国各地から桜の開花の便りが届いておりますが、私たちが住む長野県中野市の桜の開花はもうしばらくかかりそうです。しかし、暖かな陽気が続いており、作物の生育も昨年同様、かなり前進しています。我が家のぶどうも一部の品種で水上がり(休眠期から目覚め、樹液流動の開始)が確認されており、畑仕事もぼちぼちと忙しくなってまいりました。その畑仕事はぶどうとプルーンの剪定が終わり、今週からりんごの剪定に入っています。樹勢、日当たり、枝の配置、不要な枝の除去、作業性と病害虫防除の効率性UPなどなどを考えながら、理想の樹形を目指して剪定しています。シーズンインを前にワクワクドキドキしながら、美味しいぶどう、りんご、プルーンがたくさん実るように精一杯励んでまいります!
関連記事
NEW POST
RANNKING
FRUITS
つどい農園のフルーツ
-
- ぶどう
- 北信州にあるぶどうの一大産地の中野市で、シャインマスカット、ナガノパープル、種なし巨峰、クイーンニーナ、クイーンルージュ、マスカ・サーティーンなどを栽培しています。
- 育成状況:袋かけ、笠かけ終了
-
-
- 完熟生プルーン
- ミラクルフルーツと呼ばれるプルーン。完熟した生プルーンの驚くべき美味しさをご堪能ください。
- 育成状況:8月上旬より収穫開始
-
-
- りんご
- ふじ、シナノゴールド、ムーンルージュ、シナノリップ、紅玉、ぐんま名月を栽培しています。
- 育成状況:仕上げ摘果作業完了
-
コメントを残す